断捨離
息子が家を出た後1番にやったコト それは 『断捨離』 引越したときモノを溜め込まないで生活しよう!と、心に決めたはずだった。 だけど生活してると溜まってくものなんだな。 とりあえずは進学先が決まった息子の引っ越し。 そし […]
Read More »空の巣症候群~ひとり時間の楽しみ方
息子が家を出た後1番にやったコト それは 『断捨離』 引越したときモノを溜め込まないで生活しよう!と、心に決めたはずだった。 だけど生活してると溜まってくものなんだな。 とりあえずは進学先が決まった息子の引っ越し。 そし […]
Read More »朝起きて必ずコーヒーを飲む。ほぼ毎日。 お気に入りは スターバックスの『ハウスブレンド』 豆のまま買ってきて挽きたてを飲む。 自分でガリゴリやるわけではなくコーヒーメーカーがボタンひとつでやってくれる。 お休みの日は朝と […]
Read More »本好きである 読むの好き雑食ときめいた本はなんでも読む ビジネス系の本 自己啓発本 読書に関する本 本棚に関する本 小説は少ない年に4~5冊程度 新刊が出ると必ずチェックするのは 伊集院静さんの本『大人の流儀シリーズ』こ […]
Read More »好きなモノ・コト 本 お風呂 お酒 寝るコト 書くコト 走るコト いろいろあるけど心から「幸せ~!」と思える至福のひととき それは お気に入りの入浴剤を入れ湯舟に浸かりながら本を読んでいるとき! お休みの日のストレス解消 […]
Read More »2004年6月合格 民間資格通称 MOS試験パソコンスキルを客観的に証明できる。 以前はMOUS試験と呼ばれていた。(Microsoft Office User Specialist の略) WordとExcelに関して […]
Read More »四十路に突入した途端「BBA化が止まらねぇな!」と、息子によく言われた。 高校生になって反抗期なのもあってわたしに対する言葉使いが少々(!?)変わりつつもあり。 それにしたって自称マザコンの息子とは仲が良いほうだとは思う […]
Read More »2004年6月合格 民間資格通称「秘書検(ひしょけん)」とか「秘書検定」 1級、準1級、2級、3級とある。1級と準1級は筆記試験に合格すると2次試験は面接試験。 筆記試験はどの級も『理論』と『実技』に区分されていてどちら […]
Read More »シングルマザー2007年に離婚してからずっと息子とふたり 喧嘩するのも怒るのも八つ当たりするのも甘えるのも頼るのも わたしと息子お互いがお互いにいつもふたりで 2020年3月大学進学のため息子がついに家を出た 空の巣症候 […]
Read More »というのに当てはまるのか!?今までに取った資格・検定は、数だけでいうと11種類。 現在、12種類目に挑戦中。これは、わたしの中で一番の大物! 一昨年、お試し受験…もちろん不合格。 本気で挑んだ昨年…惨敗w 実をいうと昨年 […]
Read More »アウトプットが一番の目的。 アウトプットの手段のひとつにブログが良いとなにかで読んだ。日記というか…記録用というか…。とりあえず始めてみることにする。 ひとりになった。1日のほとんどを仕事と息子のために使ってきた期間、約 […]
Read More »