断捨離

息子が家を出た後
1番にやったコト

それは

『断捨離』

引越したとき
モノを溜め込まないで
生活しよう!
と、心に決めたはずだった。

だけど
生活してると
溜まってくものなんだな。

とりあえずは
進学先が決まった息子の引っ越し。

そして
それが終わって
少しすっきりした後
思いっきり断捨離。

いやぁ~
捨てた捨てた。

いつの間にか
モノでいっぱいになっていた
四畳半ある小屋裏収納も
すっきり!!

なんせ小学校1年生からの
教科書やノートが全部残してあったw
学年が終わるごとに
全部小屋裏収納へGO!
とやっていたw

今思えば
とりあえずモノを片付けようか
となったのは
気持ちの整理したかったからなのかも。

息子の居ない
自分ひとりの生活。
自分のためだけに使える時間。

『ひとり時間』にやりたいコト

ずらりリストを作れるほど
たくさんあったのに。

いざ
自分のためだけに
時間を使えるとなったら
なにからやっていいか
わからないw

とりあえず
ぼぉ~っとしてみたりw

これが『空の巣症候群』だったのか。

そうだったのかもw

断捨離で
さっぱりして
あっという間に乗り越えた!
というコトで!?w

第2波があるのだろうか…。