資格マニア

というのに当てはまるのか!?
今までに取った資格・検定は、
数だけでいうと11種類。

現在、12種類目に挑戦中。
これは、わたしの中で一番の大物!

一昨年、お試し受験
…もちろん不合格。

本気で挑んだ昨年
…惨敗w

実をいうと
昨年はコロナ禍で試験自体中止だろう!
と踏んでいたのに
まさか通常通りに実施w

試験公示時期から焦って本気出したものの
時間が足りなさ過ぎて
当たり前に不合格w

どんな資格かというと…

行政書士試験

これが、わたしにとっての最難関で
最終目標だ。

今年こそ!
…というか今年ダメなら
そもそも
わたしには難関過ぎたというコトで
諦めようと思っている。

残念ながら
何年も挑戦し続ける根性を持ち合わせていない。

なぜこんなに資格・検定を受けてきたかというと
シングルマザーとして
息子を育てながら仕事をしていく上で
必要不可欠だった資格と
少しでも有利になればと受けた検定。

会社から奨励金が支給されたり
人事考課でプラスになったりもするので。

そんなこんなで
いろいろ試験を受けているうちに
気がつけば11種類。

『学ぶ』おもしろさ!

学生時代の「やらされてる感」があるときは
全然おもしろいなんて思えなかった。
嫌いだった。
必要最低限しかやらなかった。

社会人になって
シングルマザーになって
『学ぶ』コトのおもしろさを知った。

いくつになっても『学ぶ』というのは
おもしろいものだ!
と、誰かが言ってた。

よくわかる!
ほんとにその通りだ!

仕事と育児の合間に
時間を作るのはほんとに大変だった。
でも合格したときの達成感!
病みつきになる。

これからは
ひとり時間を有効に使って
やっぱり『学ぶ』コトは続けていくと思う。
学びたいコトはまだまだたくさん。

今まで受けた資格・検定の詳細は追って…。